ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
じりおん
じりおん
かなりのおっさんです。
バス歴は長いだけのサンデーアングラー。
腕は全くありません。
好きな方法で釣るだけです。
カスタマイズも市販品で間に合わせます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年12月22日

RAY’S STUDIO シャロースプール(スティーズ 、ジリオン)

いつのまにかレイズスタジオのシャロースプールがモデルチェンジしていました。
スティーズSVやジリオンTW SV、TD-Zなどに装着可能なカラースプールです。



ただ単に丸くブランキングされていたものが、ハニカム構造になっていました。
メガバスのIS用やIP用のハニカムスプールを真似たのかな?

穴と穴の幅はそんなに狭くはないので、強度もしっかりありそうな感じです。


スカイブルーのスプールを購入してみました。
インダクトローター(スプールホルダー)がパープルになっています。






支柱部分?もかなりブランキングされていますね。


以前発売されていたスカイブルーに比べると、あまり光沢がありません。
(左が以前のもの、右がNew)




重量は?





やはり新しいものが断然軽いです。



ここから更に軽量化!

ノーマルのベアリングをヘッジホッグスタジオの「HS-1130 Air BFS」に交換!









8.02g!まで落ちました。

ベアリングは1gくらいなので、本体重量は7g程度でしょうか。
かなり優秀です!


旧シャロースプールでは、太い糸を巻いてゴリ巻きに使っても破壊されなかったので、今回のハニカムスプールもそれなりに安心出来そうです。


メーカー名不詳で、ハニカムの間隔を大きくしてものすごく軽量化しているモノもありますが、太い糸を使いたい場合は耐久性に疑問が残りますね。


まぁ今回の新しいハニカムスプールも、1年ほど使ってみて分かるかなとは思いますが。



  

Posted by じりおん at 11:05Comments(0)カスタマイズ

2018年12月10日

メガテック フィーノ ハンドルノブ

今回はメガテック の「フィーノ」というハンドルノブです。
HPの説明はこちら→フィーノ

1個入りや2個入りで販売されています。


定価は1個4320円!
チタン製だからですかね、中々の値段です。
2個入りは少しだけ安いです。
特注カラーのファイヤータイプならば、更にお高くなっています。


ダイワやシマノで装着出来るよう、カラーなどが同封されています。




ダイワのコルクノブと比べると、ほぼ同じ大きさのようですね。



重量はカタログ通り約8.4kg。



これをジリオンSV TWに装着してみると。



いい感じです。



実釣で使用した限り、確かに指にしっとりくる感じでした。
感度がアップするらしいですが、自分には分かりませんでした(←ほぼアタリなしだったしw)。
でも握っていて非常に気持ち良かったです。

ちょっとお高めですが、いかがでしょうか。
ナチュラムでは10%オフくらいですね。






  

Posted by じりおん at 12:31Comments(0)カスタマイズ