ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
じりおん
じりおん
かなりのおっさんです。
バス歴は長いだけのサンデーアングラー。
腕は全くありません。
好きな方法で釣るだけです。
カスタマイズも市販品で間に合わせます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年02月13日

ジリオンTW

話題のNewジリオンをフィッシングショーにて触ってきました。
もちろん目当てはこれまでに無い超ハイギアの9.1です。
詳細な仕様等はダイワのHPをご参考いただくとして。



スプールの幅が広がったこともあり、若干大きく感じました。
あと、メカニカルブレーキノブがメチャデカイ。

巻き心地はいつものダイワって感じです。
個人的に一番重要なカッチリ感は、まぁ「それなり」でした。
つか、前モデル最終形のジリオンJドリーム系の方が良いかな。。

この感覚、前にも感じたことがあるぞと思い、リールを裏返してみると、


なるほどね。
Made in Thailand でしたか。
オールCRBBでマグシールドも1つあるにしては安いはずです。

初めてT3を触った時に似てました。
(個人的見解ですのであしからず)

まぁそれでもジリオン好きとしては予約しましたがね。


  

Posted by じりおん at 17:26Comments(0)雑談

2015年02月03日

ジリオン軽量化

ダイワのHPにもアップされていますが、9年ぶりにジリオンがモデルチェンジします。

そうすると現行ジリオンは型落ちとなって、お安く販売されるかも。
在庫一掃セールとかで半額以下ならお買い得ですね。
メガバスのIP79や68が半額とかだったら即買いたいけれど。
ナチュラムは安くなっていないかな。
メガバス(Megabass)IP79 R

本題の軽量化について。

ノーマルジリオンをチューンして軽量化したものが、ジリオンJドリーム系です。
シャフトやスプール、ハンドルなどが軽くなってます。
更に軽量化するには、社外品を使います。

まずハンドルはIXAのカーボンクランクハンドルにします。
IXAハンドル

IXAのハンドルノブは軽いだけで触り心地が悪く、オモチャみたいでちゃっちいことから却下。
手持ちのダイワのコルクノブの中で一番軽かったものを適用。

ハンドルノブベアリングはオープンタイプのベアリングにします。
色々測ったところ、ZPIのベアリングが軽かったので適用。
ZPI防錆ノブベアリング

スタードラグはこれまたIXAのカーボンスタードラグを適用。
IXAカーボンスタードラグ

ハンドルロックナットはIXAハンドルの場合純正品を流用できないので、ヘッジホッグスタジオのナットを使用。
ハンドルロックナット

あとはIXAの軽量ビスなどなど。
軽量ビス
IXAラインガイドキャップ
IXAブレーキダイヤルスクリュー

更にヘッジホッグスタジオのレベルワインドスクリューを使用。
レベルワインドスクリュー

最後にスプールをジリオンPEロングキャストスプールにしたら完成。

さて、重量は‥‥




なんとかアンダー200g!

スプールをハニカムスプールにしたら更に3gほど軽量化出来ますが。

  

Posted by じりおん at 23:53Comments(0)カスタマイズ