2014年11月13日
ハンドルノブ
ハンドル交換するならば、ハンドルノブも!ですよね。
ダイワのベイトリールのほとんどはSサイズノブに対応しています。
一部ノブ自体が取り外し出来ない機種があったりしますので、ノブ交換を考えている方は注意が必要です。
Sサイズノブにも沢山の種類があります。
ダイワ純正からSLPワークス、社外品としてZPIやIXA、スタジオコンポジットなどなど。
軽量化を考えるとZPIフィネスノブなど軽いですが、つくりがショボくて。。
例えて言うならばガチャガチャのオマケ程度かな。
軽さを追求すると、そうなってしまうのかも知れませんが。
これまで色々なノブを購入しましたが、結局ダイワのSサイズノブ(圧縮コルク)が形・質ともに良かったです。
なので、手持ちのSサイズノブをご紹介します。
重量も気になるところだと思いますので、秤の上に乗せています。
①旧コルクノブ


いくつか持っていますが、一番軽いのがこれでした。
重いのは4.4gくらいでした。
製品にバラつきがあるみたいです。
②TD-Z純正ノブ


これらも結構軽いです。
こちらもまたバラつきがあるようです。
③RCS Iシェイプコルクノブ クリア


旧製品と比べると重くなってきました。
④RCS Iシェイプコルクノブ レッド


塗装されている分、重めになっているのでしょうか。
⑤メガバス ハイパーコルクノブ


ちなみにハイパーコルクノブの文字はシール剥がし液などで消しています。
右巻きリールだと文字が反対になってしまうからです。
⑥メガバス IS73 純正ノブ


メガバスのノブは結構軽いですね。
⑦T3純正ノブ


だいたいのダイワベイトリールに付いている標準的な黒いノブですね。
これまでのより若干重いみたい。
⑧DR-100ZXのEVA製ラウンドノブ


こちらはパワーライトノブSと同等です。
ノプキャップが重たいのか、まぁまぁ重量がありますね。
⑨ZPI ボーンノブ


在庫をあさっていたら出てきました。
しかしなんか色あせてしまってます。
良いのを探せば、①の旧コルクノブで3g台のがあるみたい。
けど現在は廃番で、オークションでしか購入できない状況です。
自分はたまたま廃番前に5セットくらい購入してました。
しかも定価からいくらか割引きされた値段で売っていましたね。
1500円くらいだったはずです。
昔は安かったなぁ〜
色々考えると、この中で実は⑤メガバス ハイパーコルクノブが2個で2400円程度で、コストパフォーマンスに優れているんですね。
ダイワのベイトリールのほとんどはSサイズノブに対応しています。
一部ノブ自体が取り外し出来ない機種があったりしますので、ノブ交換を考えている方は注意が必要です。
Sサイズノブにも沢山の種類があります。
ダイワ純正からSLPワークス、社外品としてZPIやIXA、スタジオコンポジットなどなど。
軽量化を考えるとZPIフィネスノブなど軽いですが、つくりがショボくて。。
例えて言うならばガチャガチャのオマケ程度かな。
軽さを追求すると、そうなってしまうのかも知れませんが。
これまで色々なノブを購入しましたが、結局ダイワのSサイズノブ(圧縮コルク)が形・質ともに良かったです。
なので、手持ちのSサイズノブをご紹介します。
重量も気になるところだと思いますので、秤の上に乗せています。
①旧コルクノブ
いくつか持っていますが、一番軽いのがこれでした。
重いのは4.4gくらいでした。
製品にバラつきがあるみたいです。
②TD-Z純正ノブ
これらも結構軽いです。
こちらもまたバラつきがあるようです。
③RCS Iシェイプコルクノブ クリア
旧製品と比べると重くなってきました。
④RCS Iシェイプコルクノブ レッド
塗装されている分、重めになっているのでしょうか。
⑤メガバス ハイパーコルクノブ
ちなみにハイパーコルクノブの文字はシール剥がし液などで消しています。
右巻きリールだと文字が反対になってしまうからです。
⑥メガバス IS73 純正ノブ
メガバスのノブは結構軽いですね。
⑦T3純正ノブ
だいたいのダイワベイトリールに付いている標準的な黒いノブですね。
これまでのより若干重いみたい。
⑧DR-100ZXのEVA製ラウンドノブ
こちらはパワーライトノブSと同等です。
ノプキャップが重たいのか、まぁまぁ重量がありますね。
⑨ZPI ボーンノブ
在庫をあさっていたら出てきました。
しかしなんか色あせてしまってます。
良いのを探せば、①の旧コルクノブで3g台のがあるみたい。
けど現在は廃番で、オークションでしか購入できない状況です。
自分はたまたま廃番前に5セットくらい購入してました。
しかも定価からいくらか割引きされた値段で売っていましたね。
1500円くらいだったはずです。
昔は安かったなぁ〜
色々考えると、この中で実は⑤メガバス ハイパーコルクノブが2個で2400円程度で、コストパフォーマンスに優れているんですね。